SSブログ
QLOOKアクセス解析

PowerShell ISE の名前に込められた意図 [PowerShell]

PowerShell ISE (Integrated Scripting Environment) が
なぜ IDE (Integrated Development Environment)という名前ではないのかについて
Windows PowerShell in Action, Second Edition に書いてありました。

単にアプリケーション開発のための統合環境という位置づけではなく、
PowerShellのインタラクティブな利用のためのベースに使ってほしいということのようです。

最初のバージョンではまだまだやり残していることがあるけど、
ISE自身が PowerShell で scriptable なので、
自分の作るアプリケーションの部品としてemacsが使われるのと
同じように扱えるでしょうと。。。

(Lisp方面の人は「違う違う・・・」と言うかも?)

先日書いた Write-Progress の GUI 表示が行われたりするところで、
なんとなくそんな気がしていたのですが、やはりそうだったのかという感じです。

こうなるともっと使い込んでみたくなります。


タグ:powershell ise
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

Windows PowerShell i..日本語の名前 ブログトップ
人気ブログランキングへ
 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。